お問い合わせ

加須市・久喜市・幸手市 植木屋選びのお悩み解消します!

加須市・久喜市・幸手市の剪定・伐採は植木屋 中島造園

0120-595-615

営業時間:8:00~18:00 (土日祝対応)

お問い合わせ

ブログ

アジサイ(紫陽花)の剪定 ~時期やポイント~

2025.05.20更新NEW

皆さん、こんにちは!加須市の植木屋、中島造園の中島です。

これからアジサイの剪定についてお話します。

アジサイは成長が早くて
大きさを保つためには毎年剪定が必要です。

剪定をしなくても毎年花は咲きますが
アジサイの花は枝の先にしか咲きません。

そのためアジサイの木の高さが
人よりも大きくなると
目線よりも上で花が咲くようになって
管理も大変になってしまいます。

またアジサイをあまり大きくしたくない場合、
鉢植えの場合は数年に一度
強剪定をすると良いでしょう。

また強剪定をすると
翌年は花が咲かないので
アジサイの鉢植えがある場合は
それぞれ違う年に剪定をするといいです。

それからアジサイの剪定時期は
花が終わったらすぐがいいです。

アジサイは9月から10月頃に
花芽がその年に伸びた枝の先端につきます。

この花芽ができる前に剪定を終えると
翌年の花付きも保つことができます。

しかし最近では夏場の猛暑の影響もあり
アジサイの花が終わる時期が
6月末から7月の上旬あたりで
すでに真夏に近い気温になることもあります。

気温の高い日に剪定をすると
アジサイの株に負担がかかるので
できるだけ涼しい気温のうちに
剪定をすること
がポイントとなります。

また枝が混み合っていたり
樹形を整えたい場合は
落葉の時期の12月から3月頃にも
剪定をすることがポイントとなります。

落葉の剪定は
株全体を切り戻しても大丈夫です。

枝が混み合っていると
風通しが悪くなって病害虫の原因となります。

2本以上の枝が
くっついている場所があれば
なるべく太くて新しい枝を残して
細い枝や古い枝を地際で切ってください。

また樹形を整えるために
大きく枝を切り戻すこともできます。

簡単ではありますが
アジサイの剪定の時期についてのお話でした。

解説動画はコチラ!

アジサイのことでご相談がございましたら
お気軽にお問い合わせください!

中島造園にご依頼いただく場合の料金

アジサイの剪定 2メートル 3,000円~

お見積もりは無料です。
埼玉県加須市・久喜市・幸手市周辺で信頼できる植木屋をお探しの方、
お庭の悩みを解決したい方は、中島造園にお気軽にご連絡くださいね!

関連記事

タップでご相談!0120-595-615

受付時間:8:00~18:00 (土日祝対応)